昨年は、低温と日照不足の影響を受け10年ぶりの記録的な冷害を被りましたが、今年も
 いよいよ米づくりが本格的に始まりました。
 ホームページのはじめにもいいましたが、私どものほうでは「有機栽培米」とか「減農薬米」
 などの特別栽培米を作っているわけではありませんが、肥料や農薬等につきましては
 国や県などで定められた使用基準に従って施用し、『おいらの田んぼ』のお米が いつ・
  どこで・だれが・どのようにして つくられたものなのか 「米づくりの様子」の中で積極的
  に公開して行きたいと考えております。
 それでは、春の田植えから始まって秋の稲刈り、そして次の春を迎えるためのいつもと変わ
 らぬ米づくりの様子を紹介します。
           
         【目 次】 (写真をクリックするとご覧になれます。)

3月中旬

【種まき前の準備】その1
種籾のノギ取りと塩水選


3月下旬

【種まき前の準備】その2
苗箱の土入れとハウスの手入れ


3月下旬

【田起こし】
土のかおりがたまらない!


4月初旬

【種まき】
今年は豊作でありますように!


4月初旬〜5月初旬

【育苗管理】
はやく大きくなあ〜れ!


4月下旬

【代かき前の準備】
肥料散布と水張り


4月下旬

【代かき】
一風変わった?代かきの風景!


5月初旬

【田植え】
多少のまがりは気にしない!


5月中旬

浮き苗さし


5月

除草剤散布


5月下旬

【草刈り】
2人で刈れば辛くない!


6月初旬

草取り


6月と7月

いもち防除


6月下旬

中干しとみぞ切り


6月中旬すぎ

赤とんぼの羽化


7月

【草刈り】
二回目は暑くて大変だ!


7月中旬すぎ

稲こうじ防除


8月初旬

お米の花が咲きました


8月初旬

カメムシ防除


8月31日

台風16号による被害状況


9月中旬

【稲刈り】
豊作の予感?


9月中旬〜下旬

【乾燥とモミすり】
上々の出来!


9月中旬〜下旬

【秋起し】
来年の米づくりに向けて


収穫後

【お米の保管】
お米のおいしさを守ります。




『おいらの田んぼ』のホームページに戻る
『おいらの田んぼ』のホームページに戻る

〒981-0212 宮城県宮城郡松島町磯崎字磯崎11番地 TEL・FAX 022-354-5379
『おいらの田んぼ』  澁谷 啓
  は、 info@oiranotanbo.comまで。
当WEBサイトの画像・情報・記事の転載は、一切禁止いたします。